1:1
1:2
1:3
1:4
1:5
どの辺りが一番勝てるのか考えました。
1:1では丁寧過ぎて相手に圧をかけることが出来ないので勝てないと思います。勿論、しっかりと配球してミスをしないのに越したことは無いのですが…
1:4 1:5若しくは、それ以上にミスをしては勝てる筈は有りません。
プレースタイルに寄っても差は有ると思いますが、1:2 1:3辺りを目指してプレーして貰いたいです。
ミスには
@イージーミス。(注意力が落ちた状態でのミス)これは、必ず出ます。本数を限りなく少なくしたいです。ポイント間のルーティン等で調整出来ます。
A相手にミスをさせられる状況を作られた上でのミス。これは、相手のチャンスボールになっても良いので相手のコートに何としても返したいです。
B決め球でのミス。これは、相手のディフェンス力が高いと出やすくなります。
返されることを嫌がり、相手から逃げる形でコート外に打ってしまいます。自覚は無いと思うのですが、スペースが限られているので注意が必要です。
A・B共に無理をしないこと。
ミス(アウトやネットは)は必ず相手のポイントになります。打たせながらミスをさせてくボールを打ちましょう。
相手に一回多く打たせる事が勝つ秘訣だと子どもの頃に言われたことが有ります。状況に合ったボールを打たせる必要はありますがこれは確実に必要な考えです。
持ってる技術や体力を駆使して戦うように心がけてください。
調布市 柴崎
フューチャーズ テニス
http://www.futures-tennis.jp/