そこには、OB・OGがわんさか。(インターハイや関東大会に行った勇者達)
活気があってとても良い雰囲気。
人が集まるところにはパワーが集まる‼️
ひたむきに練習する三年生の為に、集まっているんだよ、皆も来てほしければ必死に楽しくポジティブにプレーしてねと話をしました。
その後10分ほど一年生とも打って貰いました。腰の落ち方・フットワーク・気合い、全てにおいてOBの先輩達が勝っています。本当にテニスが好きなことが伝わってきます。
OB達の頃は厳しい先生が引っ張ってくれていた。今は、自分たちでやるしか無い。(違うかも...)当時の先生と先日、調布六中の試合でお会いしたときに「人間が育たないとテニスは強くならない」とお話されていたことがとても印象に残っていて、家では子どもたちと話しています。頭も心も身体も育てないと。これの意味は、中々通じない。簡単に言えば心技体+戦術の心体術かな。これがあがって来ると技術は必ずあがってきます。全部が関連するので。まずは腕立て伏せを1日30回しようと宿題を出したものの娘は全くやる気配が無い。
やれば1ヶ月後には全くの別人の様になれるのに。
テニスが好きで好きで本当に夢中だった彼らとの再会で幸せな休日でした。

調布市 柴崎
フューチャーズ テニス
http://www.futures-tennis.jp/smart/index.html