カテゴリ

2022年06月22日

ボレー

柔らかいタッチのボレーを猛特訓しています。
打点を前に取り、ボールを乗せながら運ぶ。
力の加え方やフォロースルーについて頑張ってます。
昭和のテニスをしてきた人にとっては、ボレーでフォロースルーなんて絶対にいけないことだったのに…
フォロースルーは令和のボレーには必須です。
コツをお伝えしているので、是非お越しください。

調布市 柴崎
フューチャーズ・テニス
http://www.futures-tennis.jp/
posted by 川井浩 at 15:55| 東京 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月07日

小雨

梅雨入りしましたね。
今日の午後は小雨の中、しっかり練習出来ました。
濡れたボールの感覚にてこずっておられる方もいましたが、必要な練習です。


20220607165816223.jpg

20220607165858930.jpg

調布市 柴崎
フューチャーズ テニス
http://www.futures-tennis.jp/
posted by 川井浩 at 16:59| 東京 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月01日

力の入れどころ!

ストローク、サーブで力の入れどころがどこか?
昭和からテニスをしている人は、インパクトで力を入れる!と教わって来ました。私もそうしてました。
現在、私は振りだす前に一番力を入れています。振りだした瞬間から、脱力してラケットの重さでスイングを終わらせるイメージです。
12年前に行った、バンコクでのテニス合宿で一番のテーマだったフリーハンド(ラケットを持たない手)の使い方を1ヶ月程スクールでのメインテーマにしてやってきました。皆さん、ボールのスピードが上がりました。どんなスポーツでもリラックスすることが、上達の秘訣だと思いますがほぼイメージ通りに皆さん振れています。力が抜けているのでフットワークも滑らかです。この調子でドンドン上達していきましょう‼️

調布市 柴崎
フューチャーズ テニス
http://www.futures-tennis.jp/
posted by 川井浩 at 21:02| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。